出典:http://www.toranoana.jp/bl/information/dojin/judge_swords/vote_top.html
(画像は以前とらのあなで行われた投票の画像で、本記事とは関係ありません(笑))
刀剣乱舞で随時実装されている極。
極化した刀剣男士をもつ審神者は多くいますが、それぞれの事情や好みによって刀剣男士を極にしています。
極の人気は=刀剣乱舞キャラクター人気に直結してるのか?
実際の人気の極男士をご紹介していきます。
人気はあの4振りに集中?人気の高い極刀剣男士
2016年5月より刀剣乱舞では、刀剣男士を修行に出すことにより、新たな力を得る極が実装されています。
2016年10月までにゲーム配信開始初期より実装されていた短刀10振りの極の実装が完了しています。
極に必要な修行道具一式は最大11振り分が配布されており、1部隊組める6振り前後を極にする審神者が多いようです。
極が増えてくると演練などで見かける回数も増えてきます。
極の数が少ないこともあり、自分と同じ刀剣男士を極にしている、という光景も珍しくなくなってきました。
そうなると、どの刀剣男士の極が多いのか、というのが気になってくるはず。
極の人気が高い刀剣男士は、実装初期の4振りに集中しています。
どういうものなんだろう、という興味も手伝って極にしていることが多く、特状態でステータスが高かった厚藤四郎や、レア鍛刀扱いの平野藤四郎の人気は高め。
一振り目は別の刀剣男士を極めにしたけれど、大きくなった虎くんに惹かれて五虎退を、衣装のかわいらしさに陥落して乱を追加で極にする審神者も多数存在しています。
セットで極にしている審神者多数!人気の高い組み合わせ
刀剣乱舞では、持ち主由来の組み合わせのようなものがあります。
例えば織田信長を元主に持つ、宗三左文字、へし切長谷部、不動行光、薬研藤四郎などは「織田組」と呼ばれ、人気があります。
源義経と武蔵坊弁慶が所持していたことから、「義経主従」と呼ばれる今剣、岩融は二振りセットでの人気が高く、育成している審神者も多め。
唯一の刀派三条の短刀ということもあり、今剣の極は人気があります。
前田藤四郎、平野藤四郎、愛染国俊は元の持ち主が加賀前田家繋がりということもあり、セットで極にしている審神者が多いキャラクターです。
特に平野藤四郎、前田藤四郎は絵師が同じで双子のように似ています。
前田を極にしたから平野も、など戦闘ポーズも対のように見えることもあってか、一緒に極にしなければ、という気持ちにさせられるようです。
短刀は刀身が短いこともあってか、皆子供の容姿をしています。
その中でも厚藤四郎、薬研藤四郎、乱藤四郎は身長も高めの少年の容姿。
特に厚藤四郎、薬研藤四郎は審神者のことを「大将」と呼ぶことから「大将組」と呼ばれることもあり、二振りを一緒に極にする審神者も多いようです。
やっぱりステータスは外せない!刀剣乱舞人気の極は強い刀剣男士!
刀剣乱舞は刀剣男士を育成し、敵と戦うゲームです。
レベル補正が付くこともあって「必ずこの刀がいなければクリアできない」という戦場は今のところ存在してはおらず、お気に入りの刀剣男士を使い続けられるという点が魅力の一つになっています。
今まではさほど同じ刀種でのステータス差というものを感じることはありませんでしたが、極になり、強化されたステータスは得意不得意分野がわかれる個性的なものに変化。
それにより、ステータスを見て極にする刀剣男士を決めているという審神者も増えました。
人気なのは統率が高い厚藤四郎や、打撃、生存に特化している小夜左文字。
特状態でも短刀最強と言われた小夜左文字は育てやすく、極実装以前から高いレベルだったという審神者が多いのも特徴。
7面延享の記憶での回想回収に必須のキャラクターということもあり、実装を待っていた審神者も多くいます。
苦手分野が少なく、総合的にステータスの高い平野藤四郎、秋田藤四郎も人気がありますが、秋田藤四郎は生存、統率が高めということもあり、安定した人気があります。
また、審神者の中でも苦手といわれていた兜の衣装が似合いすぎる、と好意的に受けとめられていることもあり、評判となっています。
実際に投票形式で票を集めているわけではありませんが、SNSや演練などを見ている限りでは、厚藤四郎、平野藤四郎、薬研藤四郎の極人気が高いのでは、と感じます。
とはいえ自分の好きな刀剣男士を極にするのが一番!
自身の育てた、自分だけの極部隊を編成してみてはいかがでしょうか。
甲州金・DMMポイントを無課金でゲットするには?
刀剣乱舞をプレイする上で、やっぱり手入れ枠の拡張や所持刀剣・刀装の拡大は欠かせません。
でも、それには絶対に必要になるのが甲州金やDMMポイント。
でも絶対に課金したくない!
そんなわがままな願い審神者の願いを叶える方法が、実はあります。
こちらの記事でご紹介していますので、読んでみてください♪