秋田藤四郎 極 レベル1 初期値こんな感じだった(・ω・) pic.twitter.com/q2uDUX9qdb
— ☚EXIT┃λλλ… (@kappanoakuta) 2016年10月24日
刀剣乱舞では、パワーアップ状態となる極が順次実装中。
極になるとレベルが下がるの?と心配している審神者もいる様子。
そこで、刀剣乱舞の極システムと、レベルが下がる理由を解説いたします。
極になるとレベルが下がるのはなんで?刀剣乱舞のシステムをおさらい
刀剣乱舞における極は、特のパワーアップバージョンという扱いです。
見た目の変化のほか、ステータスも大幅に強化されます。
6面池田屋の記憶のマップをすべてクリアし、極が実装されている刀剣男士のレベルが60以上だった場合、入手順に修行への申し出があります。
まだ出さない、もしくは別の刀剣男士を出すつもり、という場合はお断りするのも大丈夫。
後で修行に出す場合は、錬結画面から修行を選択できます。
修行には修行道具が必要です。
旅装束、旅道具、手紙一式各一つずつを消費して、修行へ旅立ちます。
帰還は96時間後で、24時間ごとに手紙が送られてきます。
修行呼び戻し鳩を使ってすぐ帰還させることも可能で、手紙は刀帳で確認することができます。
2016年11月現在で配布されている修行道具は11振り分。
極は初期実装の短刀10振りの極が実装されているので、極が実装されている刀剣男士をすべて極にすることが可能です。
極になるのに必要な刀剣男士のレベルは60。
極になるとリセットされた状態になるため、レベルが下がります。
しかしレベル60~99までで獲得した経験値は自動的に極になる刀剣男士に振り分けされますので、極60で出せばレベル1に、レベル99で修行に出せば、35での帰還になります。
極化でレベルが下がるけど大丈夫な理由
出典:https://twitter.com/kappanoakuta/status/790586519056621569
極はパワーアップ状態。
レベルが高い状態から下がるので不安に感じるかもしれませんが、ステータスは倍以上数値が違うものも。
極のレベル1ですら通常時のレベル99の時と同じくらいの能力を発揮することができますので、レベルが下がっても遜色なく戦闘することが可能です。
とはいえ、どの戦場にでもすぐ出陣できるというわけではありません。
7面延享の記憶などはカンストしている太刀や大太刀でも苦戦する難所。
まずは30くらいまでレベルを上げてから挑戦することをお勧めします。
また、刀剣乱舞でもレベル補正が入りますので、極もレベルが高ければ高いほど強力になります。
しっかりとレベリングしていけばより強力な戦力になりますので、優先的にレベリングをしていくと、今後増えていくであろう高難度の戦場にも対応することができます。
大幅にレベルが下がるのを避けたい方向けのレベリング方法一覧
それでもやっぱり極のレベルが下がるのは避けたい、という方向けに、極化する前にレベリングしておく方法をご紹介します。
現在、刀剣乱舞では、昼戦は太刀、大太刀、槍、薙刀が有利、夜戦は短刀、脇差が有利、どちらにも柔軟に対応できるのが打刀となっています。
2016年11月現在、極が実装されているのは短刀のみですので、得意とする夜戦の戦場を選ぶと安全にレベルを上げることができます。
とはいえ、夜戦には高速槍が出現しますので、残りの生存数には注意が必要。
6面池田屋の記憶に加え、7面延享の記憶最後のステージ、江戸城内は夜戦となります。
偵察320以下で11戦の一番難易度の低いマップが出現、稀に苦無や高速槍が出現しますが、比較的安全にレベリングすることが可能なマップです。
また、数珠丸恒次が初めて常設ドロップされたマップでもありますので、レベリングをしながら数珠丸を狙ってみるのよいでしょう。
レベルは下がるけれども、強力な戦力となる極刀剣男士。
もう一度レベリングするのは大変ですが、その苦労に見合った活躍をしてくれます。
修行をして強くなった刀剣男士たちを、ぜひ強化して、部隊に加えてください。
甲州金・DMMポイントを無課金でゲットするには?
刀剣乱舞をプレイする上で、やっぱり手入れ枠の拡張や所持刀剣・刀装の拡大は欠かせません。
でも、それには絶対に必要になるのが甲州金やDMMポイント。
でも絶対に課金したくない!
そんなわがままな願い審神者の願いを叶える方法が、実はあります。
こちらの記事でご紹介していますので、読んでみてください♪